「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●卒業式は3月18日(火)です。
TOP

6年 体育

6月14日(月)

6年生の体育は“7秒間走”でした。
7秒間で自分が走ることができる目標距離を設定し、ゴールめがけて懸命に走ります。
ですから、各自の目標距離が違うのでスタートする位置はそれぞれ違います。
スタートしてから7秒後にアラームが鳴るように設定されているので、自分の目標が達成できた走りながら確認できます。
子どもたちは目標距離を変えながら、何度も挑戦していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

6月15日(火)

4年生の算数は、角度を学んでいます。
分度器を使って測ることができない角度(180度以上の角度)をどのようにすれば測ることができるかを考えました。
子どもたちは補助線を入れたり、いろいろな角度を測ったりといろいろと試行錯誤しながら、いくつかの方法を見つけていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科

6月14日(月)

5年生の家庭科は裁縫で、“名前の縫い取り”をしています。
最初に、練習布に書かれた“漢字の五”の文字を赤い糸で縫い取る練習をし、それから、自分の名前を縫い取っていきました。
刺繍(ししゅう)のように複雑なものではないものの、子どもたちにとっては初めての縫い取りなので、一針一針ていねいに縫っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 C−NET

6月11日(金)

今日のCNETは“お祭り”についての学習でした。
日本各地の“お祭り”をイラストや地図で確認し、場所・季節・どのようなお祭りかなどを話し合いました。
イギリス人のクリストファー先生も、担任や子どもたちから話を興味深そうに聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア学年交流会

6月15日(火)

ペア学年交流は3年と5年でした。
運動場では“ドッジボール”、体育館では“ボッチャ”というパラリンピックでも行われる競技を行いました。
“ボッチャ”では赤と白の組に分かれて、それぞれの色の玉を決められた枠の中に転がしていきました。得点集計は運動会の“玉入れ”の時のように点数をみんなで数えましたが、得点差はなんと3点という白熱した勝負でした。
ゲームでの交流を終わり、最後は運動場に集まってあいさつをして終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/3 体育科学習発表会
10/4 代休
10/6 委員会・代表委
修学旅行前検診
10/7 集会
修学旅行保護者説明会