3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

教育実習生の授業

   9月29日(水)3時間目
  
  大学の先生も来校いただき教育実習生の研究授業が3年1組で
 行われました。
  教科は算数科で割り算の勉強をしていました。
  子どもたちの心をつかみ、学習する意欲を高めることを考えて
 教師としての心構え・準備ができたと思います。
  元気な積極的なまじめな子どもたちにも助けられ楽しい授業が
 できていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 今日の予定

画像1 画像1
9月29日(水)、今日の予定です。
今日は児童集会がありませんので、各学級で朝の学習を行います。

9/28 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、さごしの塩焼き・豚肉とじゃがいもの煮もの・キャベツの梅風味・ごはん・牛乳でした。
さごしの塩焼きは、程よい塩加減でごはんが進みました。
豚肉とじゃがいもの煮ものは、豚肉はやわらく、じゃがいはホクホクに煮てあり、おいしかったです。
キャベツの梅風味は、梅の香りがキャベツのおいしさを引き立たせていました。

教育実習生の授業実習

   本日の5時間目、5年3組での授業風景です。
   英語の授業展開を行いました。「I CAN 〜 」を学習するため
  かるた大会のごとく授業を進めていました。
   楽しく英語に親しんでいる様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】理科 焼きそばの変身!

画像1 画像1
焼きそばに紫キャベツを加えれると、緑色に!
麺に含まれるアルカリ性のかんすいと紫キャベツに含まれるアントシアンにより色が変わります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/1 ミニ運動会前日準備 SC C‐NET
10/2 ミニ運動会
10/4 代休
10/5 クラブ活動
10/6 1年生研究授業 PTA役員会
10/7 職会

お知らせ

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安全安心

一人一台学習者用端末関係

「Teams」活用マニュアル