6月14日 児童朝会 その2
6月は食育月間です。
食べ物にはそれぞれ働きがあり、はたらきごとに 赤・黄・緑 に分けられています。 赤色 主に体をつくるもとになる食べ物⇒お肉 魚 たまご 牛乳など 黄色 主にエネルギーのもとになる食べ物⇒ごはん パン 麺類など 緑色 主に体の調子を整えるもとになる食べ物⇒野菜 果物 きのこなど 給食では、毎回、この3つの色がそろうように考えて作られています。 心もからだも健康で毎日元気に生活できるように、今月は特に食べることに気を付けて過ごしてほしいと思います。 児童朝会の様子(6月14日)
運動場で児童朝会を行いました。今月は食育月間です。校長先生から、3つの栄養素をバランスよく摂り、美味しく食事をすることが体の成長にはとても大切であるとお話されました。どの児童もしっかり聴くことができました。また、今週は歯磨き強調週間です。給食後の歯磨きをしっかり行っていき、子どもたちの健康な歯を守っていきたいと思います。
1年生の学習の様子(6月11日)
3時間目、1年生は算数科のたし算の学習でした。増えるときはたし算を使って計算できることを知り、ノートに式や答えを丁寧に書くことができました。よく考えて学習に取り組んでいました。
3年生の学習の様子(6月10日)
4時間目、3年生は音楽科の学習でした。子どもたちは音楽室のオルガンを使って、思い思いの旋律を作ることができました。そして、作った旋律をワークシートに書き、できた旋律をオルガンを弾いて発表することができました。とても上手にオルガンを使うことができました。
4年生の学習の様子(6月8日)
5時間目、4年生は算数科の学習に取り組んでいました。一の位や十の位が0のかけ算の筆算はどのように考えて計算するとよいのか、数字の仕組みを理解して計算をすることができました。ノートをとてもていねい書き、見やすくまとめることができました。
|