ザリガニの観察 7/6

2年生がザリガニを観察しています。爪や体の特徴をよく見て観察記録をとりました。もっと大きく育つといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 7/5

1年生がカタカナの練習をしています。今日は「タ」を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕かざり

3年生の教室掲示です。みんなで作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食 7/5

もずく入りヒラヤーチー、豚肉とあつあげの煮もの、あっさりきゅうり、おさつパン、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

6年授業の様子 7/2

5時間目は研究授業でした。たくさんの先生が見守る中、国語科の物語文の学習に取り組みました。登場人物の気持ちを読み取り、互いに発表し合うことができました。6年生らしい深い読み取りができている子どもが多く成長が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 委員会活動(6年アルバム写真撮影)