漢字・音読反復学習
漢字・音読反復学習は、本校が9月から全学年で始めた取り組みです。
写真は1年生が反復学習をしている様子です。今日はユニット2「正」「上」「下」「円」の漢字を練習しました。 まずは音読から始めます。ユニットで学習する漢字を使った文章を音読します。先生の範読に合わせてリズムよく読んでいきます。 次は漢字を書く練習です。書き順に気をつけて、1つの漢字を3回書きます。 最後は漢字の書き取りです。今日学習した漢字がどれくらい書けるか確かめます。1年生は漢字を習い始めたばかりなので、書ける漢字は少ししかありません。習っていない漢字は書かなくてもよいことになっています。 最初は全部覚えてなくて書けなくても大丈夫です。同じユニットを繰り返し練習し、少しずつ覚えていきます。最終的には学年の漢字のほとんどが書けるようになっていることでしょう。 避難訓練をしました
休み時間に地震が発生したという想定でしました。休み時間なので運動場や廊下などいろいろな場所に子どもたちは散らばっています。子どもたちは放送を聞いて、先ずは身を守る行動をとります。机の下にもぐるとか窓ガラスから離れて身をかがめるとかがその行動になります。揺れが収まると、運動場の真ん中に避難します。クラス全員が避難できているか担任が確認します。
その後、津波警報が発令されたということで、校舎の3階以上に避難を開始します。3階・4階の教室に全クラスは入りきれないので(蜜をさけるため)、廊下にも避難します。子どもたちは真剣に取り組んでいました。 防ぐことができない上にいつ来るか分からない地震や津波ですが、普段から訓練をして備えておくことは大切なことです。 新しいC-NET
新しいC−NETの方が9月6日から授業に入られました。
マリビック先生です。 早速、子どもたちと楽しく活動されました。 6年生 図画工作科
運動会で使うハッピの背に書く漢字一文字を決めました。自分の名前から一文字を決めたり、好きな言葉を表す一文字にしたりとそれぞれで考えて決めていました。紙にプリントアウトした漢字をカッターで丁寧に切り取っていました。
ルールを守って
階段や踊り場でも、右側通行をするという意識付けのために印をつけました。写真の矢印は、管理作業員さんが階段や廊下に書いてくれたものです。
|