6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習風景3

 4年生の英語です。文具を題材に、前に出てきた人は自分が持っている文具を英語でみんなに伝えることを、聞いている人は英語での発表を正しく理解できたかを確かめ合っていました。
画像1 画像1

学習風景3

 6年生の図工です。学校内の風景を写真に撮ってそれを絵にします。2学期の初めにやりかけていたのですが、曇天が多くいい風景が取れなかったので、今日、撮影からやり直しをしたそうです。
画像1 画像1

学習風景2

 1年生の体育です。スキップやけんけん(片足跳び)などいろんな動きでコーンを回って帰ってきていました。どの子も動きがとても軽快でした。
画像1 画像1

学習風景

 3年生の算数です。重さの学習をしていました。教科書に書かれている問題を解き、その場で先生に〇付けをしてもらっていました。先生が理解度を確かめ、アドバイスをしていました。
画像1 画像1

児童朝会

 久々に児童朝会をしました。10月にある班別の挨拶運動に向けて班活動をしておきたいこともあって開催しました。集会委員会が〇×クイズをしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 3年食育学習
10/5 委員会活動
4-1 焼却工場見学
10/6 4-2 焼却工場見学
10/8 5年社会見学(日本製鉄) 延期

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連