8/25 水 8:15  始業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集団登校で、子どもたちが登校してきました。
 通常の学校の朝を迎えました。
 学校に子どもたちの賑わいがもどってきました。
 コロナ禍ではありますが、いよいよ2学期の始まりです。
 

8/25 水  大阪市教育委員会からのお知らせ

 昨日、保護者メールにて配信させていただいた大阪市教育委員会からのお知らせです。


 保護者様

 2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
 大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
 保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
 欠席扱いとはなりません。
 また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
 保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

8/24 火  明日は、2学期始業式

画像1 画像1
 明日は、2学期始業式です。
 児童の皆さんは、長い夏休みをそれぞれ有意義に過ごしたことと思います。
 5年生は、林間学習がありました。オリンピックが東京で開催されました。いつもの年と比べても雨の日が多かったです。
 皆さんに等しく与えられた夏休み。皆さんは、夏休みにしかできないことにチャレンジすることができたでしょうか。
 明日は、お友達と久々に顔を合わせます。それぞれの夏休みについて話がかわされることでしょう。
 何よりも、元気で笑顔の皆さんに明日会えることを楽しみにしています。

8/24 火 10:00  教職員研修 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 シナプソロジー伝達研修会に続いて、「デジタルドリル」導入に向けての研修会を行いました。
 2学期から導入されるデジタルドリルの活用方法についてです。平常授業でも活用を図りますが、新型コロナウイルスの影響が懸念される中、学校休業になったときなど子どもたちが各家庭に持ち帰った端末でデジタルドリル教材に取り組めるようにもしていきます。

8/24 火 9:00  教職員研修 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏季休業の最終日を迎えました。
 学校では、大阪市に導入される「シナプソロジー」についての教職員研修会を行いました。
 シナプソロジーとは、脳を活性化するメソッドです。
 児童の様々な活動前に心と体の機能を活性化させて、活動により積極的・有効的に取り組めるようにするメソッドです。
 2学期から、高学年を主に実施していく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31