いろみずあそび(1年生活科) (7月5日)
1年生は今日、自分たちが育てているあさがおの花を使って、「いろみずあそび」をしました。
各自であさがおの花を丁寧に摘み取り、袋にあさがおの花びらと水を入れて力強くシャッフルすると、きれいな“いろみず”の完成です! 赤紫色や水色、紫色など、自分が作った“いろみず”を友だちと比べてみたり、光に透かして見たり…。 自分だけのオリジナル“いろみず”に大満足な1年生でした! 水泳指導(3年) (7月5日)
今日は3年生で水泳の授業を行いました。
今日も曇天の1日でしたが、時折晴れ間もあり、3クラスともプールに入ることができました。 久しぶりとなる学校での水泳授業ということで、どの子も生き生きとした表情で活動することができていました。 波除小学校は児童数、学級数が多く、感染症予防のため例年とは違い1学級ずつで水泳指導の時間を確保しているため、今年度はどうしても活動の時間が十分にとれないのですが、限られた時間の中で、子どもたちをしっかりと見守って指導をしていきたいと思います。 漢字の学習が始まりました(1年国語) (7月2日)
1年生は“ひらがな”の学習が終わり、いよいよ漢字の学習が始まりました。
小学校で初めて習う漢字は…、 「一(いち)」です! 一画の漢字ですが、国語の時間に初めて学習する漢字ということもあり、子どもたちは一生懸命、ていねいに「一」の字を書いていましたよ! ザリガニを描いています(2年図画工作) (7月2日)
2年生は図画工作の時間に“ザリガニ”の絵を描き始めています。
ザリガニの特徴をしっかりととらえて、パスや絵の具で着色をしていきます。 ダイナミックな“はさみ”が印象的ですね! よごれウオッチング(6年家庭科) (7月2日)
6年生は家庭科の時間に掃除の仕方について学習しています。
場所や汚れによって、それぞれやり方は変わってきますね。 毎日を過ごしている学校の中は、どのようなところが汚れているのか、子どもたちはグループを作って調べ、端末で撮った写真をもとに、みんなの前で発表をしました。 |
|