遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

2年生 体育科 〜とびばこあそび〜

 5時間目、2年2組が体育館で体育科の学習に取り組んでいました。マットや跳び箱を協力して準備するのも学習の一つです。声をかけ合い、ケガをしないように注意しながら準備を進めていました。
 とびばこを使って、ジャンプをして跳びのったり、手で支えてから跳びのったり、遊びに近い感覚から、今後の跳び箱を使った運動の基礎や基本になる動きを引き出す活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 〜ボールけりあそび〜

 5時間目、10月に入ったとは思えないほどの強い日差しが降り注ぐ運動場です。気温は30度にも達しようかという暑さです。
 そんな運動場ですが、2年1組と2年3組の子どもたちが元気に体育科の学習に取り組んでいました。ボールをけって友達にパスをしたり、ボールけりながらドリブルをして走ったりと、足でボールを扱うことに集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習 1年

 2学期の交流学習2回目です。分校の子どもたちも少しリラックスして参加しているように感じました。
 1年生では、交通安全学習に取り組んでいました。動画を見て学習した後は、ワークシートに書き込みながら交通安全の知識を整理していました。自分の命を自分で守るためには、正しい知識の習得が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流学習 3・4年

 3・4年生は、10月22日に予定している鶴見緑地公園への遠足の準備活動です。3・4年生ミックスのグループに、分校の3・4年生も入り、今日がグループでの初顔合わせです。4年生がリーダーシップを発揮しながらグループ活動を進めています。遠足当日もグループ活動で協力することが必要です。3年生と4年生が力を合わせて楽しい遠足にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流学習 5年

 5年生は、10月29日に予定している奈良公園への遠足に向けて、奈良のことを調べ、グループでプレゼンテーションできるようにまとめようと取り組んでいます。
 奈良のことを様々に理解して遠足に出かけることができると、奈良公園や奈良のことがもっと身近に感じられることでしょうね。遠足は分校・本校が一つになる良い機会です。
 調べ学習や調べたことをまとめる時には、一人一台端末が有効に役立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
10/6 就学時健康診断
10/7 委員会5
10/8 1年生 遠足
視力検査6年生
10/11 視力検査5年生
10/12 交流学習3
ふれあい清掃4年生
6年生社会見学 ピース大阪