ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール

なーんだ?

画像1 画像1
?令和3年7月27日(火)夏休みなぞなぞ26
みなさん!元気に過ごしていますか?
とうとうやりました!卓球初の金メダル!
感動しましたね!美誠ちゃんの笑顔が素敵でした!
大阪出身の西矢さんも最年少金メダル!
柔道の大野選手!やっぱり強かった!
熱中症には気をつけてね!
マスク!手洗い!密にならない!
自分の命を守りましょうね!

前回の正解は・・・
「カレンダー」でした。わかったかな?

 今日の問題!
「あいをぬすんでいく人ってだーれだ?」
わかるかな?

比べられなくなるには…

画像1 画像1
令和3年7月26日(月)週末コラム14
「不安な時代に踏み出すための『だったらこうしてみたら?』」(植松 努:PHP出版)より。

 何に気がつくのか?それは・・・

 自慢をするよりも、自分以下をつくったほうが早いって。だから、人を見下し、評論し、差別をするようになります。
 そして、自分が誰かに置いて行かれるのが恐ろしいから、頑張る人の足を引っ張るようになります。人が頑張っていることについて、「よーやるわ」「何それ自慢?」「余裕あるやつはいいよね」「どうせうまくいかないのに」「どうせ失敗するのに」と言うようになるのです。でもね、こんなことをしても、自信は減っていくばかりです。
 なぜなら、「比べる自信」は、追えば追うほど自信を失うからです。なんたって、かならず自分以上がいるからです。
 だから「比べる自信」から抜け出してほしいです。「比べる自信」から抜け出すためには、比べられなくすればいいのです。

 みなさん芸能人の「さかなクン」って知ってますか?彼はねえ・・・
(続きは週末に)

なーんだ?

画像1 画像1
令和3年7月26日(月)夏休みなぞなぞ25
みなさん!元気に過ごしていますか?
初の兄妹金メダル!素晴らしかったですね!
男子サッカーもやりました!
大橋選手の泳ぎも圧巻でしたね!
熱中症には気をつけてね!
マスク!手洗い!密にならない!
自分の命を守りましょうね!

前回の正解は・・・
「地図」でした。わかったかな?

 今日の問題!
「空には1こしかないはずの月が12こもあるよ。これなーんだ?」
わかるかな?

比べる自信の恐ろしさとは?

画像1 画像1
令和3年7月25日(日)週末コラム13
「不安な時代に踏み出すための『だったらこうしてみたら?』」(植松 努:PHP出版)より。

 「比べる自信」が、なぜ恐ろしいのか?それは、「比べる自信」を満たすために、まず手っ取り早い方法は、お金で自信を買うことです。自分の身を飾るのです。高価なものを身につけるのです。そうすれば、「比べる自信」は満たされます。(映画「億男」がまさにそう!!)
 でも、自分以上の金持ちはかならず存在します。その人と自分を比べたとたんに自信を失います。しょうがないから、自慢するようになります。過去の手柄や武勇伝を「かなり盛って」しゃべってしまう人がいます。でもすぐに気がつくんです。

 何に気がつくと思いますか?(続きは明日)

なーんだ?

画像1 画像1
令和3年7月25日(日)夏休みなぞなぞ24
みなさん!元気に過ごしていますか?
金メダル第一号!高藤選手!おめでとう!
女子ソフト順調ですね!
女子サッカー!奇跡を起こせ!
熱中症には気をつけてね!
マスク!手洗い!密にならない!
自分の命を守りましょうね!

前回の正解は・・・
「9点と4点」でした。「9や4」つまり、「くやしい」

 今日の問題!
「たてものや道、せんろはあるのに、車や電車、人もいないよ。さてなーんだ?」
わかるかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

Teams(双方向システム)

学校だより

区役所より

学校協議会

お知らせ

まなびポケット

新型コロナ関係

スクールカウンセラー