●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●5/28(水)4年万博 ●6/7(土)土曜授業(地域防災) ●6/9(月)代休 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
モデルナ社製ワクチンの12歳から15歳の接種について
5年体育
3年外国語活動
あいさつ週間最終日
1年国語
2年体育
4年図工
6年音楽
3年体育
1年体育
3年道徳
5年体育
2年音楽
3年体育
6年算数
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
モデルナ社製ワクチンの12歳から15歳の接種について
阿倍野区役所から、子どものワクチン接種についての案内がありましたのでお知らせいたします。
添付のチラシを確認の上、予約していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
大阪市のコロナワクチン接種
やすらぎ天空間でのワクチン接種
5年体育
9月24日(金)
5年生の体育は、運動場での「玉入れ」の練習でした。
男女別々の別々で試合を行いました。
低学年とは違ってかごまでの距離を多く取り、難易度がかなり上がっているため、なかなか球がかごに入りませんが、子どもたちは一生懸命に球を投げ入れていました。
3年外国語活動
?
9月24日(金)
3年生の外国語活動は、ミン先生との初めての英語の勉強でした。
英語であいさつをした後、ミン先生の自己紹介や母国の紹介をクイズ形式で行いました。日本と違う乗り物や食べ物の写真を見て、子どもたちは興味津々の様子でした。
また、ミン先生への質問タイムの後、子どもたちは一人ひとり自己紹介をしました。
あいさつ週間最終日
? 9月24日(金)
あいさつ週間最終日
今日はあいさつ週間の最終日です。
校門付近には丸山レンジャーたちも登場し、登校してくる子どもたちに、「おはようございます!」と大きな声であいさつをしていました。
各教室でこの2週間の振り返りを行うことにしています。
1年国語
9月22日(水)
1年生の国語は、「かんじの はなし」です。
「山というかんじは、やまのかたちからできました……」
漢字がどのようにしてできてきたかを、絵を見ながら学んでいます。
漢数字以外で初めて習う漢字のお話を、子どもたちは静かに聞いていました。
1 / 36 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:63
今年度:7857
総数:335985
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/6
委員会・代表委
修学旅行前検診
10/7
集会
修学旅行保護者説明会
10/8
区音楽体感事業5年
10/11
朝会
10/12
遠足3年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和2年度 第3回 学校協議会報告書
安全マップ
交通安全マップ
お知らせ
電子書籍EBSCO eBooks専用ホームページのご案内
携帯サイト