1学期末懇談会は7月10日〜16日の4日間です。ご予定ください。

校内研究授業≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、3年2組の教室で算数の授業研究を行いました。
 子どもたちは先生の問いかけにがんばって考え、学習に取り組んでいました。

鉄棒練習≪4年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 鉄棒で各自が自分で回り技を選んで練習している様子でした。得意な技で難なくこなしている子、まだ今はできない技に挑戦して練習している子など様々です。
 これからも練習を積み重ね、できるようになればいいですね。

とってもうれしい≪校長室だより8≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日にテレビ朝会であいさつの話をしたことを先日お伝えしましたが、早速翌日の火曜日から登校してきたときに、金メダルのあいさつをしている子がとってもたくさん増えました。

 今朝も同じで子どもたちはあいさつがよくできていました。
 朝会での話をきちんと聞いていて、それを実行する子どもたちが多いのに改めて感心しています。
 朝、次々とやってくる子どもたちとあいさつをしながら、私の心の中はうれしい気分でいっぱいでした。

今日の給食 6月1日(火)

画像1 画像1
今日のこんだては、「おさつパン、かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、クインシーメロン、牛乳」です。
 「クインシーメロン」は、大阪市では年1回登場する果物です。とても甘くて食べやすかったです。おいしくいただきました。

視力検査≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2
 通常登校が再開されて、この間止まっていた保健関係の各種検診がこれから6月末までの間で行われていきます。

 今日は、3年生の視力検査。4年生以上は4月に終わっており、明日、あさってで2年生、1年生と行っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 修学旅行前検診
10/7 校区たんけん1年
10/8 遠足3年
10/11 第2回なかよしタイム
10/12 クラブ活動

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

運営に関する計画

学校教育アンケート

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査