2年生体育
水泳の学習も終わり、今週からはいよいよ運動会にむけての体育が始まっています。今日は2年生が元気にラジオ体操をしていました。
9月13日 「シナプソロジー研修会」「シナプソロジー」とは、大阪市が子どもの体力向上を目指した新しい取り組みの一つです。 脳トレと体を動かす遊びの要素を取り入れたプログラムです。このプログラムを取り入れる事で集中力が高まったり、脳の活性化を促したりする事のできるソメッドとなっているそうです。 今日は夏休み研修を受けてきた先生が講師となって教職員に研修してくれました。 動きは簡単なのですが、頭と体を使うのは難しく、やっていくうちに「あれ?あれ?あれれれれ!」となりましたが、その感覚がいいそうです。積み重ねていく事で効果も現れそうです! 9月13日 「ヒョウタンの観察」《理科》【5年】よーくよーく見ると、受粉した花の下に小さなヒョウタンの形ができてます!でも受粉してない花は膨らんでません!受粉しないとヒョウタンの実はできない事が分かりました。 9月13日 「かけっこあそび」《体育科》【1年】ただ走るだけじゃなく、コーンの周りを一周するなど色々な走りをして楽しくかけっこをしていきました。 運動会ではかけっこもあるので、早く走れるようにいっぱい練習しましょうね! 9月13日 「植物の観察」《理科》【3年】今日はその植物の観察をしました。 それぞれの花によって茎や葉っぱの様子が全然違いますね! |