さわやかな季節、運動にも学習にもぴったり!チャレンジの気持ちを忘れずに!
カテゴリ
TOP
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
委員会
クラブ
お知らせ
その他学校行事
PTA活動
最新の更新
作品展のご案内 保護者・地域の皆様の鑑賞について
10月1日(金) 平和集会
4年 理科「とじこめた空気と水」 9月30日(木)
3年生 ことわざ 9月30日(木)
2年 人権学習「手や指で話そう」 9月17日(金)
5年 理科 「花から実へ」 9月16日(木)
3年 図画工作科「トロトロ・カチカチワールド」 9月16日(木)
テスト
6年 家庭科「朝食から健康な一日の生活を」 9月14日(火)
給食室 9月13日(月)
6年 「オリンピアン・パラリンピアン派遣事業」 9月9日(木)
2年 「外国語活動」 9月3日(金)
給食 「米粉のカレーライス」 9月6日(月)
児童集会 「あいさつクイズ」 9月3日(金)
2年 「身体測定・保健学習」 8月30日(月)
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年 「身体測定・保健学習」 8月30日(月)
今日は、身体測定と保健指導がありました。
保健学習では、感染症を予防するためにどうするかや、睡眠についてのお話をしてもらいました。
メジャーを使って、改めて飛沫が飛ぶ1メートルや2mの距離を教えてもらい、マスクや咳エチケットの大切さを少しでも感じられたと思います。
連絡帳に身体測定の結果を貼っていますので、よろしければご確認ください。
学年だより 8・9月号
手紙はこちらからもダウンロードできます。
4年生
5年生
6年生
学年だより 8・9月号
手紙はこちらからもダウンロードできます。
1年生
2年生
3年生
学校だより8・9月号
8・9月号
保護者のみなさまへお願い。
本日より2学期が始まりました。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。学校でも感染予防対策をしてまいりますが、子ども達の安心・安全のために、以下のご協力をお願いします。
〇毎朝の検温と記録を続けてください。体調がすぐれない時(発熱等)は、学校に連絡の上、ご家庭で休養をお願いします。
〇万一、児童本人だけでなく、ご家族が感染された場合や、濃厚接触者、PCR検査を受診することになった場合は、必ず、学校までご連絡ください。
〇お子様を登校させることに不安でしたら、ご遠慮なく学校までご相談ください。感染が不安でお休みされる場合は、「出席停止」の扱いとなります。
〇今後、感染状況等により、急遽、下校やお迎えをお願いすることがあるかもしれません。学校からの連絡がつくようにご配慮ください。
1 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:39
今年度:2428
総数:263765
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/7
作品展保護者鑑賞
アルバム撮影
10/8
作品展保護者鑑賞
漢字検定 1、2、3、6年生 14:30頃下校
10/11
後期時間割開始
フッ化物洗口4年 5年
夢授業 卓球5年 6年
栄養学習1年
10/12
特別校時 チョソン友の会
栄養学習 3年
10/13
被爆体験伝承講話
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
各所リンク
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会 X
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市教育振興基本計画(令和4年度〜令和7年度)
城北校下地域活動協議会
大宮中学校下 連携校
大阪市立大宮中学校
大阪市立生江小学校
大阪市立大宮西小学校
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和3年度 第2回学校協議会開催のお知らせ
令和3年度 第1回学校協議会 実施報告書
令和2年度 学校関係者評価
令和2年度 第3回学校協議会 実施報告書
令和2年度 第1回 学校協議会のお知らせ
令和元年度 学校関係者評価.pdf
令和元年度 第3回学校協議会 実施報告書
令和元年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和元年度 第1回学校協議会 実施報告書
交通安全マップ
城北小交通安全マップ
携帯サイト