3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

6年オンライン出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が「花博自然協会」さん主催のオンライン出前授業を受けました。
山極 壽一 先生( 総合地球環境学研究所 所長)に「ゴリラと歩いて学ぶ自然の仕組み」というテーマで授業をしていただきました。

子ども達は先生の話や用意してくださった映像資料等に、興味をもって学習をすることができたようです。
自然の仕組みについて知り、興味をもって生活をしていってほしいものです。

充実した授業時間となったようで、嬉しく思います。

9/8 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・みかんゼリー・パン・牛乳でした。
イタリアンスパゲッティは、ケチャップの甘さとトマトピューレの酸味が程よく相まっておいしかったです。
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、野菜の甘さが引き立っていました。
デザートのみかんゼリーは、子ども達に好評でした。

今日の児童集会

画像1 画像1
今日の児童集会の様子です。
「3択クイズ」を集会委員会が行いました。
校長先生の名前や学校にある一輪車の数などのクイズが出されていました。
久しぶりの集会を学級で楽しむことができたようです。

9/8 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日(水)、今日の予定です。
オンラインの児童集会があります。
6年生のオンライン出前授業があります。

9/7 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、プルコギ・トック・えだまめ・ごはん・牛乳でした。
プルコギは、しょうが・にんにく・ごまの香りがよく、コチジャンの味つけでごはんが進みました。
トックは、おもちのトックがたくさん入っていて、おいしかったです。
えだまめは、程よく塩が効きていていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 職会
10/8 宿泊前検診 2年遠足 C‐NET
10/11 クラシエ出前授業(3年)
10/12 委員会・代表委員会
10/13 3年遠足(大仙公園)

学校だより

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安全安心

一人一台学習者用端末関係

「Teams」活用マニュアル