令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

3年2組 国語科

こちらも、国語「はりねずみと金貨」です。第五場面について、みんなで考えました。たくさん手が挙がっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 理科

先日の多目的室での実験をまとめました。結果をグラフに表し、わかったことをまとめました。どんな結果だったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 国語科

4時間目。1年2組は、詩の学習です。詩の工夫を意識しながら、好きな言葉を見つけてノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組 図画工作科

3時間目。1年1組では、「チョッキン パッ でかざろう」と題して、つながる形を作り色画用紙に貼っていました。おもしろい形がたくさんできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 音楽科

4時間目。2年2組の音楽は、音符を意識しての学習ですでした。全音符、2分音符、4分音符、8分音符に合わせて、手拍子をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/8 視力検査1・2年
10/11 C−NET  明治製菓見学3年(弁当)  栄養実習〜15日
10/12 遠足1年(天王寺動物園)  遠足2年(海遊館)  代表委員会
10/13 遠足5年(私市方面)
10/14 音楽鑑賞会(高)   車いす体験学習3年