9/10 金 3時間目 4年1組 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「6500÷250」の計算の仕方について、みんなが考え出し合った意見をもとにまとめていました。

9/10 金 3時間目 2年1組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まどからこんにちは」というテーマで、下絵を構想して描いていました。

9/10 金 3時間目 2年2組 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「入れものに入るかさをよそうしてはかろう」という学習で、なべ・やかん・ペットボトルなどを実際に使って水の量を測りました。

9/10 金 3時間目 1年1組 生 活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「むしをさがそう」で、虫はどこにいるのかについていろいろな意見が出ました。
 どこにいるかは、虫が食べるえさに関係があるという意見も出ました。

9/10 金 2時間目 5年2組 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「整数の性質」についてのテストをしていました。
 テストを終えた児童からデジタルドリルにチャレンジしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31