新学期が始まりました。元気に登校しましょう!!

5年生 算数

 5年2組の算数の授業の様子です。今日の学習のめあては、「正方形ができるときの、たてと横の長さを調べよう」です。問題「1の色板をたてと横にしきつめて正方形を作ります。正方形ができるとき、1辺の長さは、どんな数で表されますか」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳

 5年1組の道徳の時間の様子です。読み物教材「古いバケツ」を読んで、「掃除中、言い合っている時に、男子はどんな気持ちだったのだろう。女子はどんな気持ちだったのだろう」について考え、道徳ノートに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食〜はさんで食べたい!〜

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、焼きハンバーグ、豆乳スープ、キャベツとピーマンのカレーソテー、牛乳」でした。焼きハンバーグには小袋のケチャップがついています。これをみて、真っ先に頭に浮かんだのが「はさんで食べたい!」です。パンを開いて、ソテー、ハンバーグをのせ、ケチャップをかけてはさめばハンバーガー!!そんな風にはさまなくても、それぞれ食べてもおいしかったのですが、きっとはさんで食べた人もいたと思います。わくわくする献立でした。

3年生 外国語

 3年生の外国語の時間の様子です。今日は、「1学期の学習をふりかえろう」です。「I like 〜.」の使い方から振り返りが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

 6年生の外国語の時間の様子です。2学期より、C−NETの先生にお越しいただくのが月曜日に変更になりました。
 今日は、単元「My Summer Vacation」の学習です。夏休みに関わる英単語もたくさん出てきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 グループ一鉢活動(10月15日まで)
10/12 グループ一鉢活動、1・2年出前授業(文楽と音楽)、放課後図書館開放
10/13 40分×6時間授業、グループ一鉢活動、地域子ども会
10/14 グループ一鉢活動、クラブ活動、PTA実行委員会
10/15 運動会全体練習(1限)、グループ一鉢活動

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ