保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

3つのかずのけいさん(1年算数) (9月30日)

1年生は算数の時間に、3つの数の計算について学習していきます。
これまでは、
「5+3」
「12+4」
といった計算を学習してきましたが、
「5+3+2」
といった3つの数の計算の仕方について、これから学習をしていきます。

また、答えの「みとおし」や「かんがえ」など、板書を写すのではなく、自分の言葉で算数のノートに書きこんでいく練習もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康教室(6年) (9月30日)

歯科校医さんと歯科衛生士さんにお越しいただき、6年生を対象に、歯と口の健康教室が行われました。
虫歯や歯周病などの原因、口腔内を清潔にする必要性など、知っていてもついおろそかになりがちなことを、もう一度しっかりと教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょくじかん

 今日は、素敵な光景をパシャリ。
 給食当番が、給食室に入る前に保健委員会の児童が手指の消毒をします。最後の給食当番が給食室を出た後に…

 保健委員会の児童が、給食室の調理員さんに向かって、大きな声で「いただきます!」
 
 とても気持ちのよいあいさつでした。給食を作ってくださる方に「いただきますを言いたい!」とのことでした。

 あいさつをきちんとし、感謝の気持ちを伝えようとする、その心がとても素敵です。
画像1 画像1

授業研究会(3年算数) (9月29日)

今日は3年生で授業研究会が行われました。先生方が教材研究を重ねて授業内容を検討し、授業後、成果や改善点について話し合い、指導力の向上を図っていきます。

単元は「あまりのあるわり算」です。

35人の子どもが、長椅子に1脚に4人ずつ座っています。
みんな座るには、長椅子が何脚入りますか?

単に35÷4の計算をするだけでなく、“あまり”をどうするかを考える必要がある学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

 9月29日(水)、今日の給食は「あげぎょうざ・中華煮・ぶどう(巨峰)・コッペパン・いちごジャム・牛乳」です。

 今日は、「秋においしい食べ物」についてふれました。最近では、食べ物の「旬」があまり感じられなくなってきたように思われますが、その時々の食べ物を食べ、四季を感じて育っていってほしいです。

 大阪市の学校給食では、季節の果物が登場します。今日は、ぶどう(巨峰)がひとり3粒つきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 自然体験学習(5年)保護者説明会
10/13 就学時健康診断