もうすぐ、2学期が終わります。12月23日(月)には、終業式があります。今年を振り返り、来年に向けてがんばりたいことを考えて年を越してほしいと思います。

6/10(木) 1年★おおきくなったよ

あさがおが大きくなってきました。
双葉と本葉の手触りや大きさ、形の違いを確かめたり、どれくらい大きくなったかを測ったりして、カードにまとめました。
毎日、水やりなどのお世話を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)ポラム学級の活動

ようやく本日、新年度のポラム学級の開級式を行いました。
久しぶりに集まり、児童たちのうれしそうな姿が見られました。

開級式ではチマ・チョゴリ、パジ・チョゴリを着て、頑張りたいことを発表しました。
その後は昨年度作ったジャンボユンノリをしました。
人数が増えて各活動が活気付き、伝統遊びでも盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火) 6年 夢授業

 6月8日(火)2・3時間目、セレッソ大阪の方々にお越しいただき、サッカーの授業をしていただきました。最初にサッカーの動作を用いた準備運動をし、ドリブルやパスなどが上達するための練習をしました。
 短い時間の中でしたが、子どもたちは楽しそうにサッカーの練習をしていました。子どもたちにとって貴重な時間になったと思います。セレッソ大阪の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(火)なかよしタイム 「おしゃれなかたつむりをつくろう!」

 今日は、「おしゃれなかたつむりをつくろう!」をしました。
 かたつむりのからだをはさみで切り、目をかきました。「ウインクした目」や「きらきらした目」など、それぞれがユーモアあふれる目を表現していました。
 その後、プラスチックのコップに、モールや折り紙、キラキラ飾りを、のりやボンドでくっつけて、素敵な殻を作りました。作っている途中に、「プラスチックのコップを重ねたら、さらにきれいな殻をつくることができる。」と思いついた児童もおり、他の児童も真似をしたり、参考したりして工夫して作り上げていきました。
 からだと殻をボンドでくっつけて「おしゃれなかたつむり」の完成!
 しばらくの間、なかよし教室の前に飾っておきます。ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(火) なかよし学習園の様子

 1か月前にみんなで協力して植えたきゅうりと、トマトと、サツマイモの苗が、少しずつ成長してきました。
 また、休み時間を利用して、水やりや草抜きなど子どもたちがお世話をしていく予定です。
 これからどれぐらい成長できるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/11 校外学習4年(神戸青少年科学館)
ソンセンニ?課内授業2年3h
10/12 クラブ
10/13 出前授業3年(ボッチャ)
ポラム
10/14 修学旅行6年
C-NET4年
10/15 修学旅行6年