3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

教育実習生の授業

    3時間目、2年1組の算数の授業を実習生が行いました。
    大学から、担当の先生もお見えになり、緊張感のもと、実
   習が行われました。意外と堂々と緊張もせず授業が進みまし
   たが、内心はどうだったでしょうか?
 
    子どもたちは、いつも通り落ち着いた雰囲気で授業に取り
   組んでいました。
    この経験を生かして、立派な先生になってくれるといいで
   すね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生合同 運動会練習

    9月28日(火)2時間目
   ミニ運動会に向けて1,2年生合同での練習が行われました。
   先生の指示のもと、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 今日の予定

画像1 画像1
9月28日(火)、今日の予定です。
朝の学習で英語タイムを行います。

9/27 今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、大豆入りキーマカレーライス[米粉]・きゅうりのピクルス・白桃(カット缶)でした。
大豆入りキーマカレーライスは、細かくきざまれた大豆とひき肉がたっぷり入っておいしかったです。
きゅうりのピクルスは、あっさり味でキーマカレーに合いました。
白桃(カット缶)は、やわらかく程よい甘さでした。

研究授業

   9月27日(月)3時間目
  本校教諭の研究授業が行われました。
  個別の支援教育を必要とする児童への適切な発達段階に寄り添った
 学習を見学させていただきました。
  子どもの意欲を引き出し自信を持てる力を育む学習です。
  多くの先生方、教育実習生も見学に参加していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 クラシエ出前授業(3年)
10/12 委員会・代表委員会
10/13 3年遠足(大仙公園)
10/14 就学時健康診断
10/15 1年遠足(長居公園) C‐NET

学校だより

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校安全安心

一人一台学習者用端末関係

「Teams」活用マニュアル