保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

よごれウオッチング(6年家庭科) (7月2日)

6年生は家庭科の時間に掃除の仕方について学習しています。
場所や汚れによって、それぞれやり方は変わってきますね。
毎日を過ごしている学校の中は、どのようなところが汚れているのか、子どもたちはグループを作って調べ、端末で撮った写真をもとに、みんなの前で発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なつがやってきた!(1年生活科) (7月2日)

1年生は生活科で、“なつのあそび”について学習しています。
身近にあるものを利用して、土や水なども使いながら楽しめる遊びについて考えます。
今日はペットボトルに水を入れ、1年生全員で“水あそび”です!
“まとあて”“どろあそび”“おにあそび”の3つのコーナーをつくり、水の入ったペットボトルを手に、子どもたちはあそびに夢中!楽しい楽しい時間を過ごしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導開始!(2年) (7月2日)

7月から水泳指導が始まりましたが、昨日は残念ながら雨で中止になりました。
今日は曇り空でしたが、時折晴れ間ものぞき、1・2時間目は2年1組が今季初のプール入水のクラスになりました。
昨年度はプールに入ることができなかったので、2年生にとっては小学校で初めて入るプールとなり、子どもたちの表情からは“わくわく感”がとても伝わってきました!
「さぁ、次のクラス!」
と思ったら雨が降り出し、本降りに…。
残念ながら、今日の水泳指導は1クラスで終わりとなりました。
3組の子どもたちが願いを込めて作った“てるてる坊主”の力も及びませんでした…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 7月2日(金)今日の給食は、「牛丼・とうがんのみそ汁・白花豆の煮もの・牛乳」です。
 白花豆は、豆類のなかでも粒が大きめの豆です。大きな白い花を咲かせ、豆の色も白いことから「白花豆(しろはなまめ)」と名付けられました。
 豆類は、食物せんいを豊富に含むので積極的にとってほしい食品です。大阪市の学校給食では、白花豆のほかにあずき(大納言)、金時豆、てぼ豆、大福豆(おおふくまめ)、虎豆(とらまめ)、紫花豆(むらさきはなまめ)、うずら豆、大豆、黒豆などの豆類を使った献立が登場します。
画像2 画像2

走れ(4年国語) (7月1日)

4年生が国語の時間にしている「走れ」の学習もいよいよクライマックスに入ってきました。
文章から登場人物の気持ちの変化を読み取っていきます。
1人1人が考えた内容をグループ内で発表する学習も交えながら、登場人物の気持ちに迫っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 自然体験学習(5年)保護者説明会
10/13 就学時健康診断