1年生に読み聞かせをしよう(2年生)
2年生は国語で「ニャーゴ」という物語を学習しました。その学習のまとめとして1年生に読み聞かせをすることになりました。グループで配役を決めて読み聞かせの練習をしました。
![]() ![]() 今日の給食
10月11日の給食は「ピリ辛丼」「中華スープ」「ソフト黒豆」です。「ピリ辛丼」は辛さをおさえて子どもたちが食べやすいように味付けされていました。
![]() ![]() エプロンを作ろう(6年生)
6年生は家庭科でエプロン作りに取り組んでいます。待ち針を使って折り目を固定し、ミシンで縫い始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小物を作ろう(5年生)
5年生は家庭科で小物作りに取り組んでいます。縫い方を教えてもらったので、針と糸を使って作成していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月 PTA実行委員会
10月7日(木)19時より、実行委員会を行いました。
緊急事態宣言も解除になり、今回は実行委員長にも参加いただきました。 今後の行事の事や連絡、先生方と意見交換などをし、有意義な実行委員会となりました。 PTA活動はなかなかできないのが現状ですが、このまま感染者数が減少傾向にむかい、子ども達がのびのびと笑顔で遠足や運動発表会ができる様に願うばかりです。 ![]() ![]() |