ハロウィン切り絵(6年生)
ハロウィンの月になりました。6年生はハロウィンのイメージの切り絵を作成しています。ていねいにカッターナイフで黒の画用紙を切っていきました。オレンジ色の画用紙に貼ると見事な切り絵が浮かびます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏のグループ発表(5年生)
5年生は「リボンのおどり」の合奏に取り組んでいきました。今日は練習の途中の出来具合を発表し合い、今後の課題を確認していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具を混ぜて(4年生)
4年生は8センチ程度の画用紙の上で絵の具を指で混ぜ、色の変わっていく様子を確認していきました。その画用紙を大きな画用紙に並べて模様づくりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 打楽器の演奏、ラジオ体操を覚えよう(1年生)
1年生はトライアングルやタンバリンなどの打楽器の演奏をしました。運動発表会に向けてラジオ体操を覚えていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカを弾こう(2年生)
2年生は鍵盤ハーモニカの練習をしました。オルガンの音をよく聴いて「山のポルカ」を演奏していきました。一人ずつ弾く時間もあり緊張しながら吹いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |