9/1 水 1時間目 6年1組 双方向通信に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習端末を使って心の天気を入力したり、家庭と学校の双方向通信ができるようにいろいろと確認の活動をしたりしていました。

9/1 水 1時間目 6年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「クラス遊びをすることについて」というテーマで、賛成、反対それぞれの立場で自分の考えを持ち、その理由についても説明できるようにまとめていました。

9/1 水 1時間目 4年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習熟度別少人数学習で3教室に分かれ、2けたの数で割るわり算のひっ算について学習していました。
 96÷32のようなわり算の問題をひっ算でどのようにして解いていくか、それぞれの教室で考えていました。

9/1 水 1時間目  2年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うれしくなる言葉を集めよう」の学習をしていました。
 子どもたちは、先生の範読で内容の理解に努めていました。

9/1 水 1時間目  2年1組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うれしくなることばをあつめよう」の学習をしていました。
 教科書に書かれているところをおさえて、しっかりと読み取る活動をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31