児童朝会(校長先生のお話)6月14日(月)から6月18日(金)は、「あいさつ運動」です。 この間の登校時には、児童会の運営委員が、玄関に立って朝の挨拶を促してくれています。 そのおかげで、笑顔であいさつをしているお友だちが増えています。 あいさつは、した方も、された方も気持ちが良いということを実感してくれたらうれしいです。 環境委員会 花を植えました
5・6年生は、各委員会に分かれ、学校生活を安全で快適に過ごせるよういろいろな役割を果たしてくれています。
環境委員会は、これまでにトイレのスリッパをきれいに並べられるよう働きかけたり、ペットボトルキャップの回収を行ってきました。 今年度からは、管理作業員さんが行ってくれていた花の植え替えをお手伝いし、活動の場を広げることになりました。 夏に向けて、日日草とペチュニアの苗が届いたので、早速植えることになりました。管理作業員さんに植え方を教えてもらいながら、配置や配色を考え植え付けました。 水やりや草抜き等の世話も続けていく予定です。 新体力テスト(1年生)今日の種目は、「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」でした。 6年後には、どれくらい記録が伸びているのか楽しみです。 放送による児童集会新型コロナの影響で、講堂に集合して集会を行うことができないので、校内放送で行っています。 今日は、クイズを出題してくれました。 制限のある中ですが、工夫をして取り組んでくれています。 避難訓練(地震・津波)今回の設定は、大型の地震が起きた後、津波警報が出される、というものです。 地震の発生を知らせる放送が入ると、先生の指示により児童は、机の下にもぐり、頭部を守るようにして避難態勢をとりました。 その後、津波のおそれがあるということで、全員校舎の4階まで移動しました。 避難にかかった時間は、3分間でした。 みんな真剣に取り組むことができました。 今後、台風や不審者侵入の避難訓練を行う予定です。 |
|