すべては子どもたちの笑顔のために!

5月6日(木) 給食

 今日の献立は、

〇一口とんかつ
〇ミネストローネ
〇豆こんぶ
〇レーズンパン
〇牛乳    でした。

画像1 画像1

4月30日(金) 給食

 今日の献立は「こどもの日の行事献立」です。

〇きんぴらちらし
〇すまし汁
〇ちまき
〇牛乳    でした。

 【ちまき】は米の粉などで作った餅を笹の葉に包み、蒸してつくる和菓子です。「こどもが元気に育ちますように」という願いを込めています。1年生の中には、ちまきを初めて見たという児童もいました!

画像1 画像1

4月30日(金) こどもの日の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 園庭でこどもの日の集いを行いました。きりん組の当番の子どもが、こいのぼりをあげました。
 園長先生のお話を聞いてから、元気いっぱいにかけっこをして過ごしました!!

4月28日(水) 保育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、雨で園庭で遊べませんでしたが、保育室でかぶとを折って飾り付けたり、プレイルームで体を動かして遊んだり、どの子どもも楽しそうに過ごしていました。

4月27日(火) 保育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のうさぎ組は、初めてクレパスを使って絵をかきました。ピカピカのクレパスの色を選び、絵をかくことを楽しんでいました。
 きりん組は野菜の苗を植えるために立て札作りをしていました。自分が植える野菜が大きく育つように願いながら絵をかいていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
10/18 視力検査3年
10/20 クラブ活動
視力検査4年
10/21 視力検査5年
秋みつけ1年
10/22 芸術鑑賞会(3・4年)
視力検査6年
幼稚園行事
10/16 中大淀幼稚園運動会
10/17 幼運動会予備日