手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外遊びに格好の季節になりました。今日は3,4年の遊びの時間です。鬼ごっこでしょうか運動場を懸命に駆け巡ります。遊んでいる子どもたちの表情は本当に生き生きしています。いいですね。休み時間終盤サイン音楽がかかると子どもたちはいっせいに教室に向かいます。リズムある学校生活を送るために2学期から取り組んでいます。ちなみに、4年生はサイン音楽より先に教室へ向かっていました。きっと3時間目の予定を考えさらに先手を打つ行動に出ていたのでしょう。なかなかやるもんです。

丁寧なそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除時間の終盤1年生のクラスの隣の階段で懸命に掃除をするこの姿。
ぞうきんを使ってごしごしと階段一つ一つを拭いています。見る見るうちに階段がピカピカになりました。すごいですね。入学して半年で豊仁の「そうじを頑張る子」の伝統を受け継いでいます。レジェンドは続きます。

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、2年生の「町たんけん」を行いました。1・2組合同で二つに分かれて、北図書館と長柄神社に行きました。

 豊仁小学校の真横にある長柄神社では、子どもたちが事前に用意した質問に、宮司さんが丁寧に答えてくださいました。
 「神社には何がありますか?」「何人働いていますか?」「いつもは何をしていますか?」「いつできましたか?」
 などなど、子どもらしい、でもちゃんとした質問でした。
 お話を聞かせてもらった後は、境内で写真を撮って、まとめをしました。

 ちなみに、長柄神社訪問は、宗教的な活動ではなく、近くの文化施設の見学という位置づけですのでご理解ください。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は木曜日。児童集会で日です。
感染防止対策で、運動場に全校児童が集まることはせず放送で行います。

始まる直前まで話し方の練習を重ねて、いよいよ本番。
今日はクイズが8問です。

「クルマなのにくるくる回るものは?」「キツネの飲むスープは?」と次々楽しい問題が進みます。
教室では、ワイワイと解答していました。

朝のひととき、集会委員会の皆さんが楽しい時間をつくってくれました〜。

にがりまき

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課後、教職員で「にがり撒き」をしました。
 にがりは塩化カルシウムで、運動場の砂ぼこりが舞うのを抑える効果があります。運動会前のこの時期にする場合が多いのですが、現在は感染防止のために、教室や廊下の窓を全開しているので、特に必要です。

 全員で作業したので、短時間で終えることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 6年栄養指導 SC午後
10/19 避難訓練(不審者対応) 4年栄養指導
10/20 クラブ活動 C-NET ICT支援員派遣
10/22 2年校外学習(大阪城公園)