令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

2年1組 算数科

2年生の難しい算数の学習の1つ時間の学習です。時計の模型を、使いながらしっかりと学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組 生活科

2年生が1年生と合同で行う「学校たんけん」に向けて、プレゼントを制作していました。色画用紙を丁寧に貼りながら、首飾りを完成させていました。渡すのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 学級活動

5時間目、3年2組は6月26日の「ふれあいまつり」に向けて準備をしていました。クラスで協力、手分けして取り組んでいました。いい出し物ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 社会科

3年生の社会科では、大阪市の中で工場の多い地域について学習していました。どこに多いのか、何故多いのか、友だちと意見を交わしながら学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

5年生の家庭科は、前回に続き裁縫です。今日は、糸通しの便利さにびっくり。その後は、練習布に、自分の名前を縫っていましたが、こちらも苦戦を強いられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 修学旅行(伊勢・志摩方面)  C−NET
10/19 修学旅行(伊勢・志摩方面)
10/20 遠足予備日1年、2年、5年  6年午後カット
10/21 児童13:20下校(通常授業4h)  就学時健康診断
10/22 遠足3年(鶴見緑地)  遠足予備日4年