9/27 ことばをあつめよう

今日は、いつもの授業とは雰囲気が違います。
教室にあるもの、運動場にあるものをそれぞれ書き出しました。

するとこんなにもたくさんの言葉が集まりました!!

見てはいるものの、何という名前なのかが思い出せない子もいましたが、みんな一生懸命に言葉を集めることができました。

「先生、まだ運動場にあるもの見つけたよ」
休み時間が終わってから教えてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 とてもいい天気なので

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空には雲がほとんどなく、きれいな青空が広がっていました。
子どもたちに昔からの遊び「かげおくり」を教えました。

じっと影をしばらく見つめて、ぱっと空を見上げます。

「わー、かげがとんでいった」
「友だちのかげもあったよ」

何度も何度も繰り返していました。

秋は空がさらに澄み渡っていきます。クラス全員でやってみたらどうなるでしょう。
楽しみです。

9月27日の給食

今日の献立は、

・鶏肉のから揚げ
・冬瓜の中華スープ
・切り干し大根のごま辛味漬け
・おさつパン
・牛乳

「冬瓜の中華スープ」は、冬瓜の他に、ハムと玉ねぎ、にんじん、にらを使用した中華風のスープです。鶏肉のから揚げともよくあった組み合わせで児童にも好評でした。


画像1 画像1

感染拡大による出席停止期間中の課題(9/27〜10/1)

画像1 画像1
1年生の来週の課題を掲載しています。
クリックお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
1年生 9/27〜10/1 出席停止期間中の課題

9月24日の給食

今日の献立は、

・他人どんぶり
・冬瓜のみそ汁
・きんときまめの煮物
・牛乳

「他人どんぶり」は、牛肉と玉ねぎなどの野菜を甘く煮て、卵でとじ、青ねぎで彩りよくしあげた具をご飯にかけていただきます。この献立は、【鶏卵】の個別対応献立になります。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
授業
10/18 後期時間割開始  4年秋の遠足  6年卒業アルバム写真撮影
10/19 5年秋の遠足 3年栄養指導
10/20 清潔しらべ4,6年 朝の読み聞かせの会5年 2年秋の遠足 大桐小見守るデー(PTA)
10/21 クラブ活動  1年秋の遠足
10/22 3年秋の遠足

学校評価

学校概要・基本情報

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画

お知らせ

自主学習の手引き

学校安心ルール