3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習でザリガニを飼っています。この日はザリガニの観察カードをかきました。ザリガニを上から横から、そしてそっと持ち上げてお腹がわからも観察しました。ハサミや触覚などよく見て絵をかきました。

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では「小数のしくみ」について学習しています。10倍すると…、1/10にすると…、など、小数点をどう移動させるか考え、小数のしくみを学びました。

令和3年6月25日(金) 本日の給食

★豚肉の甘辛焼き
★すまし汁
★切干しだいこんのいため煮
★ごはん
★牛乳

●「切干しだいこん」は、だいこんを細く切ったものを干してつくります。
 干すことでうまみが増し、栄養価も増えます。生のだいこんと比べると食物せんいやカルシウム、鉄がとても多くなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月24日(木) 本日の給食

★えびのチリソース
★中華スープ
★和なし(カット缶)
★こくとうパン
★牛乳

●「えび」は、体つくる「赤グループ」の食べ物で、たんぱく質がたくさん含まれています。
 また、骨や歯をつくるカルシウムや血液をつくる鉄も含まれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月25日(金)『イングリッシュタイム』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝学習は、『イングリッシュタイム』でした。その時の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 遠足予備日(5年)
10/19 運動会全体練習 特別校時4h 就学時健康診断
10/20 運動会全体練習予備日 栄養指導(5年)
10/21 遠足(4年)  非行防止教室(5年)
10/22 運動会前日準備

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査