3/18(火)が、6年生の卒業式です。1〜5年生は、お休みです。3/21(金)は、1〜5年生の修了式です。卒業と進級に向かって、有意義に過ごしましょう。
TOP

令和3年5月25日(火) 本日の給食

★牛肉と大豆のカレーライス
★レタスとコーンのサラダ
★牛乳
★ヨーグルト

●大豆は、肉や魚に負けないほどたんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」とよばれています。
 また、ビタミン、カルシウム、鉄なども含まれていて栄養たっぷりの食品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年5月24日(月) 本日の給食

★一口トンカツ
★ミネストローネ
★こくとうパン
★牛乳
★豆こんぶ

●ミネストローネは「具だくさんのスープ」という意味のイタリアの野菜のスープです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度5月24日(月)「全校朝会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動場で「全校朝会」がありました。
久しぶりの朝会にもかかわらず、子どもたちは、元気よく行進しきれいに整列できていました。
校長先生からは、『普段通りの授業が始まりました。生活のリズムが変わり、体調をくずす人が出てくるかもしれません。早く学校生活のリズムに慣れ、友だちと仲良く楽しく過ごして欲しいと思います。』とお話がありました。
生活指導の先生からは、早寝・早起き・朝ごはんを大切にし、元気に登校するようにとお話がありました。
給食委員会からは、エプロン・マスクの確認を今日から始めるので、忘れず付けてくるようにとお知らせがありました。
最後に、看護当番の先生から、「きまりのある生活をおくろう」についてお話がありました。

令和3年5月21日(金) 本日の給食

★さけのごまみそ焼き
★五目汁
★ひじきのいため煮
★ごはん
★牛乳

●「ひじき」は、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。
 ひじきには、カルシウム、マグネシウム、食物せんいなどが多く含まれています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年5月20日(木) 本日の給食

★豚肉と野菜のカレースープ煮
★変わりピザ
★ミックスフルーツ(缶)
★こくとうパン
★牛乳

●「変わりピザ」は、ぎょうざの皮に、ツナ・コーン・ピーマン・チーズ・ピザソースをのせ、焼き物機で焼いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 遠足予備日(5年)
10/19 運動会全体練習 特別校時4h 就学時健康診断
10/20 運動会全体練習予備日 栄養指導(5年)
10/21 遠足(4年)  非行防止教室(5年)
10/22 運動会前日準備

学校評価

運営に関する計画

学校だより

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

お知らせ

全国学力・学習状況調査