一年・二年 団体演技の練習一曲目は、ゆったりとした曲に合わせて、児童たちは、のびのびとしたダンスを。 後半は曲の感じも大きく変わって、きらきらとした曲で、1・2年生の元気があふれるダンスをおどります。 優しさと元気に満ちたダンスで、みんなに笑顔を届けます。 10/15(金)の献立
10/15(金)の献立は、
〇 まぐろのオーロラ煮 〇 すまし汁 〇 もやしとピーマンのいためもの 〇 米飯 〇 牛乳 でした。 オーロラ煮は、大阪市の給食で開発された一品です。当初は「くじらのオーロラ煮」として、給食に登場していました。 オーロラ煮という名前には、南極などの上空に現れる、あけぼの色をしたオーロラが由来しています。あけぼの色とは、朝焼けのような淡紅に黄みを帯びた色を表します。オーロラ煮のたれを、あけぼの色に近づけるためにケチャップを使用し、さらに赤みそや砂糖を加えて工夫しています。 歴史のある給食のオーロラ煮ですが、大池小学校の児童にも大人気です。各教室では、おかわり分もあっという間になくなってしまいます。 運動場の整地なので、授業前に少し時間を使って、みんなで石ひろいを行いました。 一つでも多く石を拾うため、大きな箒やザルをつかって集めていきます。 良いダンスのためには、準備が大切です。 二年 せいかつ『動くおもちゃ』を作るゴムの力で、はねたり回ったりする仕組みを使って、様々な動かし方を考えながら作る作業は、子どもたちにとって一番楽しい時間です。 どの子の目も真剣そのものでした。 朝の全校練習各学年ごとの整列の仕方、応援席や体操隊形の確認などを行いました。 ラジオ体操では、運動委員会の児童が子どもたちを整列させ、前で見本となってくれます。 |