6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習風景2

 5年生の家庭科です。ナップザックづくりをしていました。ミシンを使って縫っていきます。ミシンを初めて使う子がほとんどなので、慌てず、ゆっくり丁寧に頑張ってほしいです。
画像1 画像1

学習風景

 1年生の国語です。一斉音読の元気な声が聞こえていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

 全校朝会では、季節の変わり目で気候に合わせた服装を考えることや食欲の秋で旬の食材を好き嫌いなく食べることなど、自分自身で体調管理をしていけるようになろうという話をしました。
画像1 画像1

登校風景

 おはようございます。10月18日(月)、少し肌寒い朝です。標準服の上着を着てくる子が多くなりました。
画像1 画像1

薬剤を散布しました

 運動場の芝生部分に薬剤を散布しました。芝生が雑草にやられないよう雑草にのみ効く薬剤で人体への影響を最小限に抑えたものです。これから順次雑草が生えている部分にまいていきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 6年中学校体験入学会
10/21 1年食育学習
10/22 1・2年秋の遠足(八幡屋公園)

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連