6月の生活目標『気持ちのよいあいさつをしましょう。』

学習風景

 1年生の算数で、ながさくらべの学習でした。2本の鉛筆や2枚の紙テープなどの長さを比べるやり方を考えていました。子どもたちの意見から出た「二つを近づける」や「端と端をそろえる」など大切なポイントを押さえながら比べていきました。
画像1 画像1

保健掲示

 保健室横2号階段前に保健室用の掲示板があります。保健室からのお知らせやお話などを掲示しています。現在はけがをした時の応急処置の方法を紹介しています。ケガした時、保健室に行くまでに自分で応急処置ができるとケガが軽く済んだり治りが早かったりする可能性があります。子どもたちにはぜひとも知っておいてほしいことで、よく見てくれています。
画像1 画像1

登校風景

 おはようございます。10月15日(金)です。いいお天気です、今日も楽しく頑張りましょう。
画像1 画像1

学習風景5

 4年生の国語の学習です。「くらしの中の和と洋」の単元です。自分たちの暮らしの中にある「和」と「洋」について、プリントを使ってまとめていきます。
画像1 画像1

給食

 今日の献立は、和風ハンバーグ、豆腐のみそ汁、カボチャのいとこ煮、ごはん、牛乳です。おいしくいただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/18 6年中学校体験入学会
10/21 1年食育学習
10/22 1・2年秋の遠足(八幡屋公園)

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連