修学旅行直前のお知らせとお願い(10月18日)
6年生の保護者の皆様へ
修学旅行直前となりました。過日の説明会でお願いした「参加同意書」の提出について、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。
また、実施に向けてお子様の健康観察等、日々ありがとうございます。
さて、出発時と帰校時の流れについてお知らせいたします。
➡登下校等
〇行き…西門から登校し、講堂に集合。西門から出発。
〇帰り…西門から帰校し、講堂に集合。西門から下校。
※すべて西門を利用します。よろしくお願いいたします。
➡出発日の健康観察について
〇当日の朝、しおりの15ページにある健康観察表に記入を、よろしくお願いします。
➡保護者の皆様のお見送り、お迎えについて
〇感染症対策として、講堂入口付近での混雑を避けるために、申しわけありませんが、「保護者の皆様のお見送り、お迎え」は西門付近でお願いいたします。
〇講堂での出発式・帰校式は簡略化いたします。
急なお知らせとお願いで誠に申しわけありませんが、ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。
【お知らせ】 2021-10-18 16:28 up!
就学時健康診断(10月18日)
本日午後から就学時健康診断を行いました。
来年度小学校に入学する新1年生の健康診断です。校医先生にきていただき、一人一人診ていただきました。
見るものがすべて新鮮で、わくわくしている子どもたちの様子が伝わってきました。
4月が待ち遠しいですね。
【お知らせ】 2021-10-18 16:12 up!
今日の給食(10/18)
きょうのこんだて
♦タコライス♦もずくのスープ♦焼きじゃが♦牛乳
〇タコライス
【メキシコ料理のタコスの具をごはんにのせた沖縄県で人気の料理です。】
給食では、牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎなどをいため、味つけし、ごはんにかけて食べました。
(タコライスという料理名ですが、たこは入っていません。)
Quiz
「なにわの伝統野菜」の白ねぎはどれでしょう?
1.下仁田ねぎ 2.難波ねぎ 3.九条ねぎ
(15日のこたえは、3.の植物です。)
【お知らせ】 2021-10-18 16:06 up!
「パレットさん」によるお話し会を実施しました(10月18日)
1年生〜3年生に、図書館ボランティアの「すみよしおはなしパレット」のみなさんによるお話し会を実施しました。
「読み聞かせ」は、語彙力や読解力、想像力や集中力などの力が身につくと言われています。
子どもたちにとって、自分で読むことはもちろんのこと、「読み聞かせ」を聞くことも、大切な「読書活動」の一つであると言えます。
〇今回のプログラムは、
1年➡はじめまして(おおがたえほん)
だんごどっこいしょ(おはなし)
さっちゃんとなっちゃん(えほん)
お月さまってどんなあじ?(えほん)
2年➡だんまりくらべ(おはなし)
ぼくのかわいくないいもうと(絵本)
11ぴきのねこ(絵本)
わゴムはどのくらいのびるかしら?(大型絵本)
3年➡三つのねがい(おはなし)
ルラルさんのにわ(絵本)
オレ、カエルやめるや(絵本)
どうぶつしんちょうそくてい(大型絵本)
でした。
写真上 1年
写真中 2年
写真下 3年
【お知らせ】 2021-10-18 16:00 up!
10/18(月)の就学時健康診断について(10月15日)
10月18日(月)の就学時健康診断に来られる保護者の皆さまに連絡いたします。
予定通りに実施いたしますが、一部変更点がございます。
案内のハガキに「自転車での来校はご遠慮ください」と記載しましたが、当日は校内の所定の場所に駐輪していただくことができるようになりましたので、自転車でご来校の場合は、案内に従って駐輪していただくようにお願いいたします。
※当日は、案内のハガキを必ずご持参ください。
※受付開始➡13:30〜です。
(14:10には受付を終了いたしますので、ご注意ください。)
【お知らせ】 2021-10-15 19:35 up!