10/14 木 5時間目 2年2組 国 語(研究授業)
柏里小学校は、昨年度から学力向上推進モデル校として国語の研究に取り組んでいます。今日は、今年度第4回の授業研究会で「ビーバーの大工事」を教材として2年2組で行いました。
【お知らせ】 2021-10-15 09:41 up!
10/14 木 給食の時間 2年2組
2年2組ではいただきますのあいさつのあと、さっとマスクをしまい、食べ始めました。
【お知らせ】 2021-10-14 19:36 up!
10/14 木 給食の時間 2年1組
2年1組は今日も元気で給食ももりもりたべました。黙食もできています。
【お知らせ】 2021-10-14 19:33 up!
10/14 木 12:00 本日の給食
和風ハンバーグ、とうふのみそ汁、かぼちゃのいとこ煮という献立でした。いとこ煮は硬くて時間の材料から順に入れて煮ます。「おいおい」煮ることを「いとこ」をあらわす「甥と甥」の言葉の音にあわせて「いとこ煮」とよばれるようになったと言われています。
【お知らせ】 2021-10-14 19:29 up!
10/14 木 3時間目 5年2組 「社会」
5年2組では、日本の工業の特色について考えてみました。グラフを見ながら、気づいたことを発表しました。「中小工場は99%以上あるが、大工場は1%もない」「大工場の方が中小工場より生産額が多い」等たくさんの気づきがありました。
【お知らせ】 2021-10-14 19:12 up!