10/13 水 3・4時間目  6年1組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習「たまご焼きにチャレンジ」ということで、家庭科室で調理実習についての手順の説明や注意から始まりました。

10/13 水 3時間目  4年2組 体 育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自がそれぞれの技のポイントや着地を意識して取り組んでいました。

10/13 水 3時間目  4年2組 体 育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講堂で、マット運動に続いて跳び箱運動にチャレンジしていました。
 各自、自分が決めた跳び箱運動の技に何度も繰り返しチャレンジしていました。

10/13 水 3時間目  3年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習熟度別少人数の形で、子どもたちは3教室に分かれて算数の学習をしていました。
 円についての学習で、半径の長さをくらべようをめあてにそれぞれの教室で集中して頑張っていました。

10/13 水 3時間目  5年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組と同じように「和の文化を受けつぐ」で、教材から学んだことを活かし、必要な情報を見つけ、資料を使って自分が選んだ和の文化について説明できるようにするという学習計画についての話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31