ひまわりの絵を描いたよ(1年生)
1年生はひまわりの種を観察し、ひまわりの学習を終えるにあたり、画用紙にひまわりの絵を描きました。画用紙いっぱいにひまわりの花が咲き、色も鮮やかで素晴らしい出来栄えです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正確に測ろう(2年生)
2年生は算数のまとめ学習をしました。ものさしを使って目盛りをしっかり読みながら長さを測っていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりを描こう(3年生)
3年生は1年生に見てもらうため、ひまわりを育ててきました。秋になり種ができたので、刈り取って教室で絵を描いていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空気と水について調べよう(4年生)
4年生は理科で空気と水について調べていきました。注射器状の実験用ピストンに空気を入れて手で押していきました。次に水を入れて同じように手で押して感触の違いを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気について調べよう(5年生)
5年生は天気についてタブレットを使って調べていきました。現在、太平洋上を北進している台風16号が画面ではっきりとみることができ、興味を持って学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |