2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

5年生 外国語

 5年生の外国語の時間の様子です。1・2組合同で行っています。今日は、C−NETの先生による授業です。英文から、誰のことを説明しているのかを考えています。「He is Japanese.」「He can draw well.」というように、説明が進んでいきます。正解した児童には、シールのプレゼント!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 1年2組の国語の時間の様子です。宿題で取り組んでいる「漢字練習」の中から、よかった児童のプリントを例に提示し、「どこがよいのか」をみんなに紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 1年1組の国語の時間の様子です。単元「はなしたいな ききたいな」の学習をしています。夏休みを振り返って、みんなに話したいことをプリントに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 4年生の算数の時間の様子です。計算プリント「わり算」の答え合わせをしています。よくできているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2年生の国語の時間の様子です。授業の初めに、「漢字の練習帳」に取り組んでいます。今日は、特に「画のつき方と交わり方」について注意が必要な漢字について学習しました。例えば、「分と会」「工と土」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/20 40分×6時間授業、運動会全体練習(予備日)
10/21 就学時健康診断(14:00〜16:00)、40分×4時間授業(13:15下校予定)
10/22 児童集会、運動会前日準備(6年のみ6限まで、1〜5年は5限まで)、スクールカウンセラー来校日
10/24 運動会(午前中)、雨天時は水曜日の授業
10/25 代休
10/26 たてわり班活動、放課後図書館開放

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ