これからますます暑くなります。帽子をしっかりとかぶり、水筒をもって登校しましょう。

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し時間は遅れましたが、運動場で出発式を行いました。

司会をしっかりとやってくれて、流行る気持ちを引き締めてくれました。

今日から林間学習です!(5年) 7月27日(火)

 先生方も、学校に集まってきました。

 子どもたちの集合は、7時15分〜30分です。

 遅れずに登校してきてくださいね!

 5年生の先生方が、この林間に向けて、おそろいのTシャツを着てきました。

 Tシャツには、何と書いているでしょう・・?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声響け!合唱クラブ

 今日も合唱クラブが講堂で練習をしていました。

 今日は、ピアノの先生にも来ていただいていました。

 ピアノが入ると、格段に腕が上がり、上達したように感じました。

 私としては、とてもうまいと思うのですが、聞く人が聞くと、声を合わせたり、楽譜をていねいに読み取ったりと、いろいろ課題はあるそうです。

 今週は、5年生の林間もあるので、練習は今日で終わりだそうです。

 また、来週からがんばって練習に励んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室の壁をきれいに!

 保健室の壁の塗り替えを、管理作業員さんと保健の先生で行っていました。

 こういう作業は、業者の方がやっていると思われてますが、実は、夏休みなど子どもたちが休んでいる間に、教職員でリフォームしている場合が多いです。

 2学期が始まったら、保健室の壁がどんな色になっているか・・楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間の準備について(5年)

 明日から2泊3日で、林間学習が始まります。

 もう準備はできているでしょうか・・

 もう林間が終わった学校からの情報ですが、今年はブト(ブヨ)が例年よりも多く鉢伏高原で発生しているそうです。

 『くつ下』をはいていたら大丈夫だということですが、できれば一足ぐらいは、『長めのくつ下』があれば安心かな・・と思います。

 もしご家庭にあれば、ご用意いただければありがたいです。

 よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 劇鑑賞会  フッ化物洗口(5年)
10/22 (運動会17日実施の場合 代休)
10/25 ク  C-NET(4年)  自主学習強調週間  学校公開(10時45分〜) 赤い羽根募金週間(〜10月29日)
10/26 秋の遠足(1年:天王寺動物園) ハグミュージアム出前授業(5年:脱穀)  C-NET(6年)
10/27 C-NET(5年)  講堂準備(5年) ※下校時刻変更

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係