本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

空気の性質を知ろう(4年生)

4年生は理科で「空気」について学習しています。大きなビニル袋に空気をいっぱいに入れ、袋を押したりして空気の押し返す力などの性質を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円について知ろう(3年生)

3年生は算数で「円」について学習しています。紙で手製のコンパスを作り、画びょうを中心に差してノートに円をかきました。「直径」「半径」など重要な用語を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃを作って1年生を喜ばそう(2年生)

2年生はおもちゃ作りをしました。プラスチックや紙の皿やコップ等、材料を選んでアイデアを生かして作っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の成り立ちを知ろう(1年生)

1年生は「漢字の成り立ち」について考えていきました。「山」「川」「目」など、象形文字を絵カードから考えていきました。
また、生活科では秋の虫を飼うためにケースに土を入れて準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

9月27日の給食は「大豆入りキーマカレーライス」「きゅうりのピクルス」でデザートに白桃(缶詰)がでました。カレーライスはルーが米粉で、小麦アレルギーに配慮した献立です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

学習関連