10.4 児童朝会
☆ 校長先生のお話
「秋を感じながら学校生活を楽しんで」 今日は久しぶりに皆さんと顔を合わせての児童朝会です。大阪府に発令されていた緊急事態宣言が10月1日(金曜日)に解除になり、活動の制限がゆるめられたからです。明日5日(火)からは、5年生が一泊移住に出かけます。皆さんが楽しみにしている遠足や修学旅行などの活動がこれからも順調にできるといいですね。 そのためには、感染対策を十分にするということが大切になります。これからも、体温を測るなどの健康観察を毎日行ってください。体の調子がよくないと感じたら、登校や外出は控えましょう。マスクをする、手を洗う、人との間をあける、換気をするなどの感染への対策もしっかりしましょう。 日中、暑い日もありますが、とても過ごしやすくなりました。もくもく広場では、ミカンの木に大きな実がなっています。カキノキは実が色づき始めています。おいしそうですが、残念ながらしぶ柿です。5年生が育てているイネは黄金色になり、もうすぐ収穫を迎えます。給食室前では、ザクロの実が真っ赤に色づき、とてもきれいです。 今、校庭のいろいろな所で秋を感じることができます。自然と触れ合いながら、これからも学校生活をしっかり楽しんでください。 10.1 4年理科
4年生の理科では、「とじこめた空気や水」の学習をしています。
とじこめた空気をよりイメージしやすいように、空気でっぽうを使った実験を行いました。より遠く飛ばすために、子どもたちはいろいろな工夫をしていました。 矢田西小学校の自然64 タマスダレ
白い花を「玉」に、葉が集まっている様子を「簾(すだれ)」に見立てて、タマスダレと名づけられました。まとまった雨の後に、花茎(かけい)をのばして、花を咲かせます。球根で増えます。
矢田西小学校の自然63 ミカン矢田西小学校の自然62 ザクロ
給食室前に植えられているザクロの実が真っ赤に色づきました。とてもきれいですよ。
|