6年生(家庭科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生(理科)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生![]() ![]() 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まぐろのオーロラ煮
★10月21日の献立★
まぐろのオーロラ煮、すまし汁、もやしとピーマンのいためもの、 ごはん、牛乳 オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。料理のたれをオーロラのような赤い色にするためにケチャップを使っています。また、赤みそと砂糖を加えて、たれの味つけを工夫しています。 今日は、油であげたまぐろに、赤い色のたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」です。子どもたちは、給食の見本をみて、「オーロラ煮だ。よっしゃー。」と喜んでいました。(栄養教諭) ![]() ![]() |