令和7年度 「やる気・根気・元気」でがんばろう!!
TOP

6年生(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年1組の児童が、調理実習を行いました。

5年生(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「流れる水のはたらき」の実験・観察の様子です。

4年生

画像1 画像1
算数のテストの様子です。一所懸命に取り組んでいます。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カタカナの練習の様子です。

まぐろのオーロラ煮

★10月21日の献立★
まぐろのオーロラ煮、すまし汁、もやしとピーマンのいためもの、
ごはん、牛乳

 オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。料理のたれをオーロラのような赤い色にするためにケチャップを使っています。また、赤みそと砂糖を加えて、たれの味つけを工夫しています。
 今日は、油であげたまぐろに、赤い色のたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」です。子どもたちは、給食の見本をみて、「オーロラ煮だ。よっしゃー。」と喜んでいました。(栄養教諭)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31