10/14 木 3時間目 5年2組 「社会」
5年2組では、日本の工業の特色について考えてみました。グラフを見ながら、気づいたことを発表しました。「中小工場は99%以上あるが、大工場は1%もない」「大工場の方が中小工場より生産額が多い」等たくさんの気づきがありました。
【お知らせ】 2021-10-14 19:12 up!
10/14 木 3時間目 5年1組 理科
「流れる水のはたらき」という学習に関するNHK for schoolの番組を見ました。映像資料があると、より具体的で分かりやすくなりました。
【お知らせ】 2021-10-14 18:58 up!
10/14 木 3時間目 「国語」
6年1組では、指示語について学習し、次の「町の未来をえがこう」の単元でプレゼンテーションをすることを予告しました。
【お知らせ】 2021-10-14 18:48 up!
10/14 木 3時間目 6年2組 算数
「マス目なしで拡大図や縮図を書こう」という学習で、三角形の合同条件を思い出して書きました。
【お知らせ】 2021-10-14 18:40 up!
10/14 木 3時間目 3年1組 国語
3年1組でも、「パラリンピックの目指すもの」の要約の学習をしています。「3年生の目指すもの」は要約名人になることです。
【お知らせ】 2021-10-14 18:27 up!