鍵盤ハーモニカを弾こう(2年生)
2年生は鍵盤ハーモニカの練習をしました。オルガンの音をよく聴いて「山のポルカ」を演奏していきました。一人ずつ弾く時間もあり緊張しながら吹いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽を見よう(3年生)
3年生は理科の学習で太陽を見ました。遮光板を目に当てて太陽を見ていきました。思ったより太陽は小さく見えましたが、はっきりとした円形に子どもたちは喜んでいました。
運動場ではハンドボールのゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
10月6日の給食は「かつおのマリネ焼き」「鶏肉とじゃがいものスープ」「きゅうりのサラダ」です。マリネ焼きはノンエッグドレッシングで調理され、卵アレルギーに配慮した献立です。
![]() ![]() 風水害に備えて(4年生)
4年生は社会科で風水害について調べました。風水害を防ぐためにしなければならないこと、もしもの時の避難の仕方などを調べていきました。台風シーズンの今、とても大切な学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
10月5日の給食は「ハヤシライス」「キャベツのひじきドレッシング」で、デザートにさくらんぼがでました。大人気のハヤシライスはルーを米粉で作っており、小麦アレルギーに配慮した献立です。
![]() ![]() |