TOP

☆今日の給食☆

今日の給食は、かつおのマリネ焼き【ノンエッグドレッシング】・鶏肉とじゃがいものスープ・きゅうりのサラダ・黒糖パン・牛乳でした。

かつおのマリネ焼きは、卵アレルギーのある児童も食べることができるノンエッグドレッシング・塩・こしょうでかつおに下味をつけ、焼き物機で焼いています。

鶏肉とじゃがいものスープは、鶏肉・じゃがいも・キャベツ・にんじん・さんどまめ・コーンを使用した彩りのよいスープです。

きゅうりのサラダは、ゆでたきゅうりをワインビネガーを使用した手作りのドレッシングであえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和の文化を受けつぐ〜5年生〜

和菓子を通して、和の文化について考えていきます。

画像1 画像1

分母のちがう分数のたし算のし方を考えよう〜5年生〜

画像1 画像1
2分の1と3分の1を足すといくつになるかな?
分母が異なる分数は、どのように計算したらよいのか考えています。
自分の考えを友達に説明して、「なるほど〜!」と言ってもらい、自信につなげている子どももいました。
画像2 画像2

自分たちの地域は自分たちで守る〜4年生〜

社会科で、「地域防災リーダー」の役割について考えています。
自分の命は自分で守れるように、日頃から一人一人の防災に対する心がけが大切です。
画像1 画像1

観察しよう〜3年生〜

画像1 画像1
「日なたと日かげの地面の温度」について、観察します。
午前9時の気温と正午の気温を比べて、地面の温度が時間の経過とともにどのように変化するのかを考えています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 1年生特別支援学校との交流
10/26 6年卒業アルバム用クラブ写真撮影、クラブ活動
10/29 4年出前授業「サントリー水育」

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

家庭学習