9月24日(金) 6年 学習の様子
6年生の理科の学習の様子です。顕微鏡をつかってプランクトンなどの小さな生き物を観察していました。顕微鏡を正確に使いこなすのは少し難しいので、一つ一つの作業に真剣です。小さな生き物を観察できたときには子どもたちのうれしそうな表情が見られました。
9月24日(金) 休憩時間の様子
まだまだ暑いですが、ずいぶんと過ごしやすい季節になってきました。子どもたちの外で元気に遊ぶ姿も増えてきました。運動場を使用できる学年を休憩時間毎に決めて交代で使っています。
4年生 理科 閉じこめられた空気の性質
4年生の理科では、空気でっぽうを使って学習しました。
まずは空気を入れる量を変えて、より遠くに飛ばすにはどうすればよいかを考えながら実験を行いました。子どもたちがとても意欲的に取り組み、実験後半では、さらに飛ばすにはどんな工夫があるのかを考え、工夫していました。助走をつけたり、発射の角度を変えたり、さまざまな工夫が出て、とても楽しく学習できました。 9月24日 6年 英語学習
今日の6年生の英語の学習では、一人一人スピーキングテストを行いました。
C−NETの先生に「夏休みの思い出」を紹介することでした。過去形の文章ですが、子どもたちは積極的に話していました。中には、アドリブでC−NETの先生に質問をしたり、単語が思いつかないときはジェスチャーや関連した単語で伝えたりしていました。 4年理科 とじこめた空気のせいしつ
4年生の理科では、空気の性質を学習するため、今日は空気でっぽうを使って実験をしました。空気でっぽうの前玉と後玉の位置を工夫して、より遠くに飛ばすために、いろいろ工夫をしてその結果をノートにまとめました。中には、助走をして飛ばしたり、空気でっぽうを振って飛ばしたりなどさまざまな工夫も出てきました。
|