I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

7月1日(木) 給食

 今日の献立は、

〇かぼちゃのミートグラタン
〇スープ
〇オレンジ
〇黒糖パン
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生林間学習保護者説明会について

画像1 画像1
 7月2日(金)、16:00より5年生の林間学習保護者説明会となっております。

 説明会の場所は講堂です。

〇 マスクの着用・入り口での手指消毒にご協力をお願いします。

〇 当日の健康状況により、発熱や風邪様疾患のある場合は、出席をお控えください。

6年 栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養のバランスが良いお弁当をつくろう!
をテーマに、これまで学習してきた赤、黄、緑のバランスを考えた献立をつくりました。
見る人が手に取って買いたくなるような、お弁当の名前も考える事ができました。

3年生 風とゴムのはたらき

 「ゴムをのばす長さをかえると物を動かすはたらきはどのようにかわるのだろう」という課題について、車を発進させる子、まきじゃくで長さを計る子、記録する子など役割を交代しながら協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 給食

 今日の献立は、

〇和風カレーどんぶり
〇もずくとオクラのとろり汁
〇ヨーグルト
〇牛乳    でした。

 「和風カレーどんぶり」は、こんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをかけて食べる、児童に大人気の献立です。

 「もずくとオクラのとろり汁」は、その名の通りもずくとオクラのねばねばでとろりとした鶏肉のコクがきいた汁ものです。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
10/25 視力検査1年
10/26 視力検査2年
10/27 幼小交流5年
委員会活動
社会見学4年1組
10/28 社会見学4年2組
10/29 社会見学4年3組