2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

登校風景

 おはようございます。4月21日(水)、今日は良いお天気で気温も上がりそうですね。朝、手をつないで登校してくるきょうだいを何組か見かけます。ほほえましい光景ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会話し合い活動

6時間目は、委員会話し合い活動の時間です。今年度最初なので、委員長さんや副委員長さんなど役を決めたり1年の計画を立てたりが活動の中心のようでした。今年1年間、学校をよくするためによろしくお願いします。
上段は代表委員会、中段は図書委員会、下段は集会委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

今日の献立は、煮込みハンバーグ、コーンスープ、焼きカボチャ、コッペパン、イチゴジャム、牛乳です。いただきます。
画像1 画像1

学習風景

上段は、1年生の国語。ひらがなの練習です。先生に続いて書き順の練習をしています。下段は、5年生の社会。世界地図を見て、グリニッジ天文台の位置を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

2−1の朝の会の様子です。日直さんが前に立って、挨拶をしました。そのあと、健康観察をしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 5年自然体験前検診
6年修学旅行前検診
10/26 4年パッカー車体験
10/28 3年出前授業(消防署)
10/29 夏時刻終了
夏季ポロシャツ着用終了
1・2年遠足予備日

学校運営計画

学校協議会

その他

学校安心ルール

1人1台学習者用端末関連

来年度就学児童関連